皆様こんにちは、鈴木飛翔です。
前回虎柄の服を探しているというコラムを書いたんですが、あのコラムを書いたその後に、虎の絵が刺繍されたスカジャンを買いました!
YouTubeで僕、カバーとかオリジナルとかを歌ってるんですが、その中の「Sui mo Amai mo」という曲で着てます。
色が黒じゃなくグレーなんですよね。だから、少し柔らかく見えるというか、とにかく気に入ってます。
よかったら見てみてください笑(宣伝かーい!)
**
そんな話はさておいて。
もう春ですよ!
なんか春になってあったかくなると、それまで寒くて早く終われーとか思ってた冬がちょっと恋しくなったりとか思いますよね。
僕の中の幸せの柱の一つが冬に入る温泉なので、それがまたしばらく来ないとなると、ちょっと寂しい。
まだ寒い日がたまにあったりするので、そんな日には風邪ひかない程度の薄着で身体冷やして温泉で体をぽかぽかさせたい!
(なんだかんだ多分いかない)
そんな風に、その時はあたりまえすぎて、素敵なところに気づけなくて、それが過ぎ去った後あぁあれはよかったなぁなんて思うのは人間の性なんですかね。
なんかあの現象に名前ってあるんですかね?ないなら僕がつけますよ。
「あぁあの時はよかったな症候群」。
症候群って意味知らないけど、語尾に入れとけばそれっぽくなる魔法の言葉。
**
最近だとコロナ禍の前と後とかで生活が変わって、「あの症」を起こしたりしますよね。(略すな)
まぁでも仕方がない!
そんな時は、こんな時でもどうしたら楽しく過ごせるか模索していこうと思ってますよ。
結局このご時世が明けた頃に振り返って、コロナ禍でもあそこはよかったとか思うんだろうし。
僕はアルバイトの働く時間が時短要請で短くなってるんですが、そのおかげで働かなくてもある程度の給付金もらえるのでそこはとても助かってるし、映画館で映画見る時は隣空いてるから荷物とか置けるし、朝の電車もいつもよりは空いてるし(座れないけど)
その他にも今だから体験できるものもたくさんあって、なんだかんだ今も好きです。
世の中どうとかじゃなく自分がそこでどう立ち振る舞えるか、どう世界を解釈できるか、それが大事なんじゃないかと思ってます。
そんな歌を歌っていきたいし、常に変化を受けいれつつ、自分の在り方は変わらずにいたいなって思ってます。
**
さぁ4月、新年度!今年はどんな年になるんでしょうか!?
今年度もREASNOTをよろしくお願いします。
文:鈴木飛翔