【R39:WORKS】シンプルながらも多様な楽曲群で、飽きのこないライブを魅せる

Vo./Gt.梅田風四郎(うめだ・ふうしろう)、Ba./Cho.相沢賢(あいざわ・けん)によるロックバンド、SLINGRIM(スリングリム)。現在はサポートのギターとドラムを迎え、4人体制でライブを重ねている彼らの楽曲の…

続きを読む 【R39:WORKS】シンプルながらも多様な楽曲群で、飽きのこないライブを魅せる

【R39:STORY】千葉県発、日本語ロックバンド・SLINGRIM

Vo./Gt.梅田風四郎(うめだ・ふうしろう)、Ba./Cho.相沢賢(あいざわ・けん)によるロックバンド、SLINGRIM(スリングリム)。音楽に興味を持ちつつもプレイヤーとしての経験はなかった梅田は、大学で相沢と知り…

続きを読む 【R39:STORY】千葉県発、日本語ロックバンド・SLINGRIM

【SP07】書道を通して「夢」を伝える・遼太郎

国内外での展示やライブパフォーマンスなどで活躍している書道アーティスト・遼太郎(りょうたろう)が、2025年1月23日、愛川町立半原小学校にて「夢」をテーマにした講演会と書道パフォーマンスを行った。 夢を叶えるために大切…

続きを読む 【SP07】書道を通して「夢」を伝える・遼太郎

【R38:WORKS】目の前の人のために、状況に合わせて 自分にできることを増やしていく

プロドラマーとして、サポート演奏や音楽講師など、多方面で活躍している阿部実(あべ・みのる)。彼が主宰するドラム教室のレッスン内容や、今後に思い描く夢を聞いた。 A.B.M.Drums Schoolについて 様々な音楽学校…

続きを読む 【R38:WORKS】目の前の人のために、状況に合わせて 自分にできることを増やしていく

【R38:STORY】誰かと一緒に演奏する喜びを。・ 阿部実

プロドラマーとして、サポート演奏や音楽講師など、多方面で活躍している阿部実(あべ・みのる)。高校生時代にドラムと出会った彼は、音楽学校で腕を磨き、様々な現場で演奏してきた。さらにドラム講師として20年間で延べ数百人を指導…

続きを読む 【R38:STORY】誰かと一緒に演奏する喜びを。・ 阿部実

【SP06】二人のシンガーソングライターの成長劇・景色と情景

  「二人でライブがしたい!」   音楽から逃げていた中山がそう叫んだのは、伊々坂のライブ終演後すぐの事である。それぞれの思いを胸に言葉を交わし合う二人は、似ているようでどこか違う。    * シンガーソングライターの伊…

続きを読む 【SP06】二人のシンガーソングライターの成長劇・景色と情景

【R36:WORKS】自然と旅と酒をこよなく愛し、呼び起こされる「状態」を描く

茨城県取手市在住の絵描きであり、ライブペインティングパフォーマーとして知られる近藤康平(こんどう・こうへい)。彼の絵の描き方やインスピレーションを得る方法、ライブと個展への思い、2020年に発売した画集について聞いた。 …

続きを読む 【R36:WORKS】自然と旅と酒をこよなく愛し、呼び起こされる「状態」を描く

【R36:STORY】ライブペインティングパフォーマー・近藤康平

茨城県取手市在住の絵描きであり、ライブペインティングパフォーマーとして知られる近藤康平(こんどう・こうへい)。29歳の時に絵を描き始めた彼は、ミュージシャンとのコラボレーションや服飾ブランドへの提供、書籍装丁など、様々な…

続きを読む 【R36:STORY】ライブペインティングパフォーマー・近藤康平

【R35:WORKS】Z世代の感性で紡ぐ、80-90年代ノスタルジー

東京都出身のシンガーソングライター、ニシナオキ。80〜90年代のR&Bやシティ・ポップに影響を受け、エモーショナルなサウンドを創り出している彼の代表作と、そこに込めた思いに迫った。 故郷の風景と、「手で触れられる…

続きを読む 【R35:WORKS】Z世代の感性で紡ぐ、80-90年代ノスタルジー

【R35:STORY】東京都、清澄白河発のソロミュージシャン・ニシナオキ

東京都出身のシンガーソングライター、ニシナオキ。80〜90年代のR&Bやシティ・ポップに影響を受け、エモーショナルなサウンドを創り出している彼が、現在の活動に至るまでの経緯とは。 80-90年代に憧れ、コロナ禍の…

続きを読む 【R35:STORY】東京都、清澄白河発のソロミュージシャン・ニシナオキ